携帯の歴史・・・
現在、スマホで困っていることは、カメラのシャッターのマークがどこかに行ってしまったこと。
は??
って感じですよね。どうやっても出てきませんので画像がとれません。
思い出してみて~~
携帯の歴史をたどってみると・・・。
一番始めはポケットベルしかも、数字しか入らなかったやつ・・・
よく暗号をといたっけな。50280(コンニチハ)8181(バイバイ)ってな感じで。
しかも、文字数に限りがあってすごく頭使った、そして公衆電話も良く使った(笑)
次にポケベルの文字がはいるやつね、114132(アタシ)っていう感じで打ったよね、公衆電話をバシバシと。
あのころは女子高生だっただけに超凄まじいスピードだったよ。
でも、このやり方は一つでも数字がかけると、まったく違うめちゃくちゃな言葉になっちゃうんだよね、それも解読しながら、友達の言いたいことを予想したり・・・。
その次は、PHSよく学校で取り上げられたっけな。
電波っていう言葉に敏感になった時代。
よくお店の地下は繋がらないって騒いだね、ソフトクリーム食べてたんだよ地下で。
そのあたりかな、チラッと入ってきた、10円メールの、なんだっけ、名前も出てこない。
そうそう、ポケットボードだよね、確か。
小さいパソコンみたいなヤツで、PHSだか携帯の電波にのせてメールが送れるという、あんまり意味なかったやつ。
よく、就職して電車の中で使ってたよ。
そしてようやくいつの頃からかドコモの携帯になって、それから今でもずっと同じ番号。
一個前の、TV(ワンセグ)が見られる携帯にはさすがに驚いた、そして、実際に使ったのが、震災の時だった。
メールも電話も繋がらない時にワンセグでその時の事情を知ったよ・・・。
宮城県側の巨大津波の警報が凄かった・・・、忘れられない画面です。
そんなんで、今のスマホになって一体今までで何台変えているんだろう・・・。
今のとあわせて前、前々3台は持ってるんだけど。
どうせなら、全部持っていたかったね、ここ20年くらいの携帯の進歩が良く分かるかんじで並べてみたかったな。
一時期、買い替えの時に回収されていた気がする。だからないんだよね。
時代を感じつつ、今のスマホを使いこなせないあたし・・・。
ついに子供に教わる日も目前かしら・・・。
やだなやだな。
よくおかんが子供に叱られながら教わる図だよ・・・。
は??
って感じですよね。どうやっても出てきませんので画像がとれません。
思い出してみて~~
携帯の歴史をたどってみると・・・。
一番始めはポケットベルしかも、数字しか入らなかったやつ・・・
よく暗号をといたっけな。50280(コンニチハ)8181(バイバイ)ってな感じで。
しかも、文字数に限りがあってすごく頭使った、そして公衆電話も良く使った(笑)
次にポケベルの文字がはいるやつね、114132(アタシ)っていう感じで打ったよね、公衆電話をバシバシと。
あのころは女子高生だっただけに超凄まじいスピードだったよ。
でも、このやり方は一つでも数字がかけると、まったく違うめちゃくちゃな言葉になっちゃうんだよね、それも解読しながら、友達の言いたいことを予想したり・・・。
その次は、PHSよく学校で取り上げられたっけな。
電波っていう言葉に敏感になった時代。
よくお店の地下は繋がらないって騒いだね、ソフトクリーム食べてたんだよ地下で。
そのあたりかな、チラッと入ってきた、10円メールの、なんだっけ、名前も出てこない。
そうそう、ポケットボードだよね、確か。
小さいパソコンみたいなヤツで、PHSだか携帯の電波にのせてメールが送れるという、あんまり意味なかったやつ。
よく、就職して電車の中で使ってたよ。
そしてようやくいつの頃からかドコモの携帯になって、それから今でもずっと同じ番号。
一個前の、TV(ワンセグ)が見られる携帯にはさすがに驚いた、そして、実際に使ったのが、震災の時だった。
メールも電話も繋がらない時にワンセグでその時の事情を知ったよ・・・。
宮城県側の巨大津波の警報が凄かった・・・、忘れられない画面です。
そんなんで、今のスマホになって一体今までで何台変えているんだろう・・・。
今のとあわせて前、前々3台は持ってるんだけど。
どうせなら、全部持っていたかったね、ここ20年くらいの携帯の進歩が良く分かるかんじで並べてみたかったな。
一時期、買い替えの時に回収されていた気がする。だからないんだよね。
時代を感じつつ、今のスマホを使いこなせないあたし・・・。
ついに子供に教わる日も目前かしら・・・。
やだなやだな。
よくおかんが子供に叱られながら教わる図だよ・・・。
スポンサーサイト